9月も中旬を過ぎると、ご結婚式だったり、結婚式のロケーション撮影が多くなって来ます。Hayashi Photo Works でも連日撮影が続きますので、こうしてブログを更新するのもなかなか大変になってくる訳です(^_^;)
さて本日の撮影ですが、京都での和装ロケーション撮影です。まずは、白無垢にカツラと角隠しでのお支度です。最近本当に多くなってきたカツラでの撮影ですが、綿帽子姿か、角隠しかを皆さん良く迷われますし、両方をご希望頂く方もいらっしゃいますね。お天気ですが、今日も快晴で、白無垢にはちょっと晴れ過ぎ!っていうぐらいのお天気です。新郎新婦様も最初から笑顔全開で撮影スタートです!
カツラので撮影は、日本庭園での撮影になるのですが、この日本庭園での撮影は本当に人気があって、皆さんに喜んで頂けてます。日本庭園ではキッチリした落着いた撮影をして、後半の撮影でご希望の場所に出掛ける時は、自由で楽しい感じの撮影をすると、色々な写真が撮影出来るので、おススメですね。日本庭園は、まだまだモミジの緑が綺麗で、東屋での撮影での正座ショットがカメラマン的にもお気に入りです(^O^)
※カツラご利用には別途料金が必要です。
お昼休憩と、新婦様は色打掛へお色直しです。色打掛では、ヘアセットを洋髪にセットして雰囲気をチャンジします。後半の撮影は、嵐山へ向かいます。先日の台風で、嵐山は洪水で大変な事になり、見た事も無いような渡月橋の映像がショックでしたが、すでにかなり片付けも進み、活気を取り戻しています。さて車で嵐山に向かい到着してみると、日曜日なのでやっぱり混雑。到着した駐車場も目の前で満車に・・・ ちょっと遠い場所に車を止めて、気を取り直して徒歩移動開始! んー 人が多くで竹林に向かう道でも撮影はなかなか大変(>_<) でも人も風景に入れて頑張って撮影です!!
嵯峨野の竹林での撮影は、本当に人気があって、この場所での撮影はカメラマン的に頑張りがいがありますね。人が途切れないけれど工夫すれば、良い感じに撮影出来るのですが、もちろん新郎新婦様の頑張りがあってです。時間的にこの竹林までで撮影完了になる事が多いのですが、まだ歩けますか?って新郎新婦様にお聞きすると「大丈夫です!」っと元気にお返事を頂きましたでの、引続き頑張ってみました。
嵐山の撮影では、本当にたくさん歩くので、新郎新婦様にとっては一番大変なのですが、皆さん楽しそうに散策しながらという感じなので、意外と歩けて、また良い写真が撮影出来ます。これから紅葉シーズンに向けて、嵐山はすごい渋滞と混雑になります。土日は本当に厳しくなるので、10月、11月に嵐山で撮影をご希望の方は、平日をおススメします。また詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい(^0^)/
Facebookやってます!
https://www.facebook.com/HayashiPhotoWorks
<ご注意!> この記事は9月29日の撮影です。
本日ご利用のお衣装 白無垢01-003 色打掛076
*** 撮影する事は、人を想う事 ***
Hayashi Photo Works のホームページ
http://www.hpworks.jp/
Hayashi Photo Works ブライダルのホームページ
http://www.bridal-hpworks.jp/
Hayashi Photo Works ご結婚式レンタル衣装ホームページ
http://www.shiga-wedding.jp/
Hayashi Photo Works の Facebook
https://www.facebook.com/HayashiPhotoWorks