2011年4月18日月曜日

神戸の北野のザロイヤルパシフィックの披露宴を撮影

ここしばらく撮影に追われて、ブログを書けていません・・・ ごめんなさい。京都、奈良、滋賀でのロケーション撮影、そして結婚式当日の撮影が続き、お宮参りや子供さんのお誕生日のロケーション撮影のご予約がお受け出来ない状況になってしまったり、春は本当に撮影が多い季節です(^_^;)


以前に京都で和装ロケーション撮影をさせて頂いたお客様の結婚式当日の撮影に行ってきました。お問い合せもご予約も多い神戸。見渡せば結婚式場がいっぱいの北野ですが、今回撮影に行かせて頂いたザロイヤルパシフィックも高台にあって神戸の町並みが見渡せる素敵な場所です。桜の花が舞い踊るなかでお二人の撮影を開始。挙式前、挙式披露宴、二次会と一日がかりの撮影です。前撮りの時から写真にこだわりを持って頂いていたので、当日も「ご希望はないですか?」と聞いてみれば、「林さんに感性にお任せします!」って(汗)・・・

前撮りをさせて頂いた方から、結婚式当日の撮影のご依頼を頂く事が多くなて来てます。前撮りの撮影せて頂き、結婚式当日の撮影をさせて頂くと、新郎新婦様も僕もお互いに緊張する事もなく、安心して撮影出来るのが良いですね。撮影されている新郎新婦様もカメラを意識する事もなく、自然体で楽しい時間を過ごして頂けているようです。

ゲストの方々とゆっくりと楽しく過ごせる時間を大切に考える新郎新婦様が増えています。新郎新婦様のもとに集まられるお友達との、本当に普通の友達との写真も出来るだけ撮影するようにしています。気軽に気兼ねなくカメラマンが撮影してくれる、そんな存在でいたいと思うのです。前撮りでも、結婚式でも、新郎新婦様にとって一番身近な存在であれればと Hayashi Photo Works は願っています。



*** 撮影する事は、人を想う事 ***

Hayashi Photo Works のホームページ

http://www.hpworks.jp/

Hayashi Photo Works ブライダルのホームページ


http://www.bridal-hpworks.jp/

2011年4月15日金曜日

京都で成人式の振袖でロケーション撮影

京都でのロケーション撮影の4日目は、成人式の振袖でのロケーション撮影です!


お客様は名古屋からお越しの方で、昨年の年末にご予約を頂き春の桜のシーズンでの撮影です。結婚式の前撮りでの和装ロケーション撮影がとても多いのですが、成人式のロケーション撮影のお問い合せも良く頂いていますが、結婚式の方のご予約がどんどん早くなって来ているので、成人の方のご予約がお取り出来ない状況です・・・ でもまた成人式のロケーションプランも出す事が決まっているので、また興味のある方はお問い合せ下さいね(^0^)/



お支度も順調に整い、撮影場所の相談をしていて平日との事もあり、嵐山に向かう事に。4月中は混雑がひどいので嵐山は避けていたのですが、成人式のお振袖で、お嬢さんもとても元気な方なので、思い切って嵐山の竹林を目指します、。道路も空いていてすぐに嵐山に到着。歩き始めると珍しい椿の花が綺麗に咲いていて、いきなり良い感じの撮影が出来て、テンションアップです。竹林にはたくさんの観光客の方が居て、撮影に時間が掛かってしまいましたが、人が写り込まない様に頑張って工夫してみました(^-^) 嵐山で撮影をご希望される方は必ず竹林の撮影を希望されるの場所なので、無事に撮影が出来て一安心。桜でも撮影が出来て色とりどりな感じの写真が撮影出来ました。


午後からは、日本庭園で少し撮影をして、東山界隈にて撮影。桜、石塀小路、二年坂、八坂の塔、一通り撮影を行い無事に完了。お振袖で元気で頑張ってくれるお嬢様だったので、本当に良く歩き、良く撮影が出来ました(^0^)/ 結婚式の打ち掛けだったら、ここまでの撮影は厳しいかもしれませんが、振袖での撮影は体力的にも楽ですね。


成人式の写真って、スタジオで記念写真を撮影するのが一般的かもしれませんが、こうしたロケーション撮影も人気が出て来ています。興味にある方は是非お問い合せ下さい(^0^)/



*** 撮影する事は、人を想う事 ***

Hayashi Photo Works のホームページ http://www.hpworks.jp/

Hayashi Photo Works ブライダルのホームページ http://www.bridal-hpworks.jp/

2011年4月12日火曜日

嬉しいメールを頂きました!

3月に桜井市の大神神社でお宮参りの出張撮影をさせて頂いた方から、嬉しい感想を頂きました。この日の撮影はカメラマンの小川が担当させて頂きました。


頂いたメッセージをご紹介させて頂きます。

***********************

三重県津市 K様

あちらこちらで、桜の花が満開になってきて、もう本当に春ですね。
お礼が遅くなりましたが、アルバムをありがとうございました(*^o^*)
凄く楽しみにしていたので、届く日が待ち遠しく、ブログに掲載していただいた写真を眺め待っていましたo(^-^)o
どの写真も凄く素敵で、当日の楽しかった記憶がよみがえってきます。
特に気に入っているのは、我が子だけで撮ってもらっている写真です。
うちの子はモデルだったかしら?と思うぐらいです。
たまたま出会ったHPから、我が子の二度とない姿をこんな素敵に撮っていただいたことに感謝しています。
カメラマンの小川さんや助手の方にもよろしくお伝えください。
本当にありがとうございました。

***********************

他にもたくさんのご感想のメールやお手紙を頂いています。
これからもご紹介させて頂けばと思います。

ホームページを見て頂き、遠方からもご予約を頂く事が多くなり、出張撮影でのロケーション撮影やお宮参りの撮影などへの皆さんの関心の高さに驚かされる事も多いです。自然な感じの写真をご希望頂く方が増えているんですね。Hayashi Photo Works は基本的にどこにでも出張させて頂きます。写真の事ならとりあえず、どんな事でもご相談頂ければと思います(^0^)/



*** 撮影する事は、人を想う事 ***

Hayashi Photo Works のホームページ http://www.hpworks.jp/

Hayashi Photo Works ブライダルのホームページ http://www.bridal-hpworks.jp/

2011年4月11日月曜日

京都での前撮りロケーション撮影

さすがに昨日はブログを書けずに疲れて撃沈(T^T)

昨日は京都でのロケーション撮影の3日目、桜の満開の日曜日で京都御所の一般公開もあり京都市内は朝からすでに混雑が始まっています。

年末にご予約を頂き、2月に打合せに来て頂いて、4月の京都の桜で、しかも土日だから「大変ですよお!?」ってお話ししていたんですが、お天気も快晴なので、やっぱりすごい混雑です(^_^;)

観光客の方で混雑する時期はお支度や撮影の順番を工夫して、出来るだけ移動時間を節約、撮影時間を確保するようにします。それでも平日に比べるとやはり土日は撮影時間が厳しいのですが、限られた時間の中でスタッフも良く動いてくれますから、僕も頑張って撮影出来ました(^0^)/


今日は、お支度が仕上がり次第に混雑を少しでも避ける為に先に東山に向かいました。早めに到着したので、比較的空いていて無事に駐車場に車を止める事が出来て撮影開始。桜が満開の中での撮影、観光客の方でいっぱいでしたが、今日はお母さん、おばあちゃんも同行の撮影で、ご一緒に撮影も行いながら、混雑の中でも順調に東山での撮影が出来ました。駐車場に戻る頃には辺りは大渋滞。すごい状態になってました(*_*)

お昼の休憩後は和室を利用して撮影、新郎新婦様のご持参の紙風船や、剣道をしておられる新郎様が木刀で撮影したりと、バリエーション満載! その後は庭園でオーソドックスな撮影を行い、またまた桜の撮影に出かけて春爛漫の写真がいっぱい。新郎新婦様のご希望をお聞きしながら楽しく撮影を行い、とても充実した一日になりました。ご予約を頂き、打合せをして、メールで何度もやり取りをして、撮影で楽しく過ごす一日はあっと言う間・・・ いつも思うのですが、撮影が終わってしまい、新郎新婦様をお見送りする時はとても寂しい気持になってしまいます(*_*) でも新郎新婦様の笑顔の写真や綺麗な写真をみていると、頑張って撮影して良かったと思います。

桜にシーズンを終えると、新緑の季節へと向かいます。新緑に写真もすごく綺麗な撮影ができるので、楽しみです(^0^)/


*** 撮影する事は、人を想う事 ***

Hayashi Photo Works のホームページ http://www.hpworks.jp/

Hayashi Photo Works ブライダルのホームページ http://www.bridal-hpworks.jp/

2011年4月9日土曜日

4日連続の前撮り京都で和装ロケーション撮影

4月に入り、ずっと続いている京都、奈良での和装での前撮りロケーション撮影。今日の撮影は4日間連続で続く撮影の2日です。

今日の新郎新婦様は、神奈川県からお越し頂きました。朝に新幹線で到着して頂き、今夜に夜行バスで帰京されるハードなご予定です。昨日から続く雨模様の朝でしたが、新郎新婦様のお支度が整う頃には、空も明るくなって来てロケーション撮影日和に。天候の変化と桜のシーズンの土曜日という事を考慮して、いつもとは行程を変更して撮影を行う事に。ソメイヨシノが満開を迎えた東山は、午前中の雨のおかげで人も少し少なめで、駐車場にもすぐに入る事が出来ました。4月の土日はこの駐車場に入るだけでも時間が掛かってしまいますので、雨のおかげ様です(^O^)


桜、石塀小路、八坂の塔、みんな良い感じに撮影をする事が出来て、白川の一本橋にも行く事が出来ました。観光シーズンでこんなに回れたのは奇跡的。本当にラッキーな新郎新婦様です。お支度会場に戻り全員で昼食を頂きましたが、新郎新婦様からお土産に頂いた、ひよこサブレを美味しく頂きました!

午後からは日本庭園での白無垢での撮影。最近ご利用頂ける様になった綿帽子をご希望で、撮影を開始。新郎新婦様の定番の撮影を行って、引き続き桜での撮影を行いに出かけます。京都市内は、ほぼ満開状態!昨日まで撮影していた桜は雨ですっかり花を散らせていました。またこれからの桜もあるので、まだもうしばらく桜の撮影は出来そうです。

桜三昧の撮影となり、新郎新婦様の「楽しかった!」とのお言葉を聞けて本当に嬉しく思います。撮影を楽しんで過ごして頂けるのが一番大切だと思っています。良い写真を撮影する事よりも、楽しんで頂けた結果が「良い写真」それが Hayashi Photo Works  の撮影です。



*** 撮影する事は、人を想う事 ***

Hayashi Photo Works のホームページ http://www.hpworks.jp/

Hayashi Photo Works ブライダルのホームページ http://www.bridal-hpworks.jp/

2011年4月8日金曜日

雨の京都で前撮り和装ロケーション撮影

京都や奈良での和装により前撮りのロケーション撮影では、ご予約の際に「お天気が悪い場合はどうなるんですか?」とのご質問がよくあります。でも天候による中止って実は一度も経験した事が無いんです。

今日は台湾からの新郎様と東京からの新婦さまの撮影です。そういえば最近は国際結婚の方の撮影が多い気がしますね。そして天候はといえば、降水確率は90%でばっちり雨です・・・ 昨日に新婦様と相談をして撮影は予定通りに行うと決めたものの、きっと新婦様のテンションは下がり気味ですね。お支度が出来上がる頃を見計らうかのように雨が降って来て、最初から傘を差しながらの撮影となりました。簡単に日本庭園で撮影を行い、桜での撮影に出かけましたが、満開のモクレン、桜、しだれ桜と順調に撮影を行い、引き続き東山界隈に向かう事に。東山は新郎様のご希望で絶対に外せないとの事でしたので、頑張って行って来ました。雨は降っているものの春雨の穏やかで、しっとり良い感じです。石部小路の石畳は濡れていると本当に趣きがあって素敵なんです(^-^)
午後からは「伝心庵」に場所を移しての撮影。こちらは素敵な日本家屋で純和風な雰囲気で撮影が出来ます。雨の日に京都に町や、桜、日本家屋で撮影なんて、本当におつな感じ。台湾から来て頂いた新郎様にはとても新鮮な体験だったのではないでしょうか。

ロケーション撮影では、季節や天候、当日の光の具合などで撮影出来る写真も変わります、また雨なら雨でしか撮影出来ない雰囲気があります。それがロケーション撮影の魅力でもあるのだと Hayashi Photo Works では考えています。5月にもロケーションのご予約をたくさん頂いております。下旬から6月にかけてご予約を頂いている方は、梅雨の雨を心配されていますが、雨が降っても良い感じの撮影は出来るので心配しなくて良いと思います(^0^)/


*** 撮影する事は、人を想う事 ***

Hayashi Photo Works のホームページ

http://www.hpworks.jp/

Hayashi Photo Works ブライダルのホームページ

http://www.bridal-hpworks.jp/

2011年4月7日木曜日

福井県の氣比神宮で挙式と京都での和装ロケーション撮影

ブログを書けるタイミングがどんどん遅くなっています(>_<) 桜と結婚式のシーズンで撮影に追われていて、ブログが追いついていません・・・ ごめんなさいm(_ _)m

最近は神社での結婚式に、衣装とお仕度、撮影を合わせて行かせて頂く事が増えています。またホームページでご案内が出来ていませんが、お客様からのお問合せも多く、セットでのご案内も行っておりますので、興味のある方はお問合せ下さいね。


九州のお客様が新郎様のご実家、福井県敦賀市の氣比神宮にて挙式を挙げられるとの事でご予約を頂き、出張のお仕度、撮影に行って来ました。氣比神宮は福井県敦賀市にある神社で、越前国一宮で、北陸を代表す神社です。お仕度は新郎様のご実家で行い、神社へと向かい境内でロケーション撮影を行い、挙式、挙式後も引き続き記念写真やロケーション撮影を行いました。挙式後はご親族の食事会でそちらにも同行させて頂き、スナップの撮影をさせて頂き、この日の撮影を終えました。



挙式から二日後、京都での和装ロケーション撮影。前撮りでなく後撮りですね(^-^) 福井では寒かったようですが、京都は満開の桜と雲一つない快晴で、まさに桜花爛漫。挙式の時はカツラをご利用頂き、正式な形でのお仕度でしたが、この日は洋髪でのお仕度と明るい打掛、黒の引き振袖のご利用で、挙式の時とはイメージを変えての撮影です。新郎新婦様のお疲れを心配したのですが、元気に笑顔で撮影を楽しんで頂けてるご様子で安心しました。

平日にも関わらず東山界隈は多くの観光客の方で賑わっていて、これが土日になったらどうなるんだ・・・ かなり心配(>_<) この日は終始良い感じに撮影が出来て非常に充実した一日でした。九州からわざわざ来て頂き、福井でも京都でも撮影三昧の日々だった気もしますが、笑顔で仲良く帰って行かれる新郎新婦様の後ろ姿を見ていると、お二人の撮影を担当させて頂けて、本当に良かったと思いました(^0^)/



*** 撮影する事は、人を想う事 ***

Hayashi Photo Works のホームページ http://www.hpworks.jp/

Hayashi Photo Works ブライダルのホームページ http://www.bridal-hpworks.jp/

2011年4月5日火曜日

桜の京都ロケーション撮影が連日です!



昨日は、ブログの作業をしながら疲れで撃沈してしまいました(>_<) 新郎新婦様ごめんなさい・・・ やっぱり今日になってしまいました。もちろん今日も今日での和装ロケーション撮影だったのですが、今日のは明日に書きますね(^_^;) こうして書けない日も出て来ますので、その時はごめんなさいです。
雲ひとつない快晴の中での撮影で、空がこんなに青いなんてビックリするぐらいの天候でした(^0^)/ しかもしだれ桜は満開で、モクレンも綺麗な花を満開に咲かせている中での撮影。晴れ過ぎて光のコントロールが大変ですが、頑張って撮影して来ました。

新婦様の手元のブーケとピンポンマムの髪飾りは、ご自身の手作りで本当に上手く出来てかなりビックリ(^-^) スタッフ全員が関心していて、美容師のYさんがこちらの髪飾りと上手くアレンジをしてくれて、すごく素敵なヘアセットを仕上げてくれたおかげで、新郎新婦様もカメラマンもご機嫌の撮影となりました! そうそう白川沿いの柳も新芽が出て、ちょっと復活して来ました。人気の橋の撮影にはまだ早いのですが、また様子を見ながらご案内を致しますね。


春休みに入り平日でも人が多く、これから先の土日の混雑がかなり怖い感じです(^_^;) やはり春の京都は平日がおススメですね。でも土日しか撮影出来ない新郎新婦様も多くおられますので、全力で撮影は行いますから、一緒に頑張りましょう(^0^)/


*** 撮影する事は、人を想う事 ***

Hayashi Photo Works のホームページ http://www.hpworks.jp/

Hayashi Photo Works ブライダルのホームページ http://www.bridal-hpworks.jp/

2011年4月3日日曜日

奈良での挙式とロケとご披露宴の撮影

春ですね!ソメイヨシノがやっと開花した感じですが、奈良公園には、しだれ桜の名所があるのをご存知ですか?? 氷室神社は奈良で一番に満開の桜を見せてくれる名所です。夜になっても人が途切れない人気のスポットです。

今日は奈良でのご結婚式の撮影でしたが、挙式前に奈良公園でロケーション撮影を行う為に、ご自宅でのお仕度!この時点でやる気満々なのですが、以前に京都でも前撮りを撮影させて頂いているんです。ご自宅からご家族同行の撮影隊が出発、定番の浮見堂周辺での撮影では、コブシ、ツバキ、桜での撮影を行い、もちろん鹿との撮影もバッチリ(^0^)/ 順調なスタートです。撮影後は挙式に向かって頂き、引き続き撮影をさせて頂きました。

実は挙式後もロケーション撮影が続きます。内容を見ると撮影をする為に結婚式をしてるみたいな感じ(^_^;) ご披露宴が、Ristorante i-lunga リストランテ・イ・ルンガ で洋装へお色直しのため会場に入る予定でしたが、氷室神社に先に立ち寄る事にしましたが、ものすごい人でしたが、ちょっと心配になったのですが、無事にしだれ桜をバックに撮影を行い、良い感じ写真がたくさん撮影出来ました。新郎新婦様を見た観光客の方も、さっと場所を空けて下さったりと、「おめでとう」って声を掛けて頂き、本当にありがたい事でした(^-^) 観光地での撮影では、周りの方へのご迷惑になる事が多く、トラブルになる事もあるので、簡単なスナップの予定でしたが、普通に良い写真が撮影出来ました。皆さんに感謝です! ドレスにお色直しをしてからは、若草山に撮影に出掛けました。夕日でとのご希望でしたが、あいにく太陽は雲にかくれてしまいましたが、標高の高い場所での撮影は背景がダイナミックに写るので、アルバムに大きく写真を使うと迫力のある仕上がりになります。


堀江純一郎シェフをご存知の方も多いのでは・・・ Ristorante i-lunga リストランテ・イ・ルンガ は、奈良で美味しいものを食べるのが好きな人なら一度は行って見たいと思うお店。お店の雰囲気も素敵で、ご披露宴の為に貸切だったので、お庭で少し撮影も行えて、本当に良い写真三昧の一日になりました。

ご披露宴はご家族でゆったりとすごされ、美味しい料理をゲストの方々に楽しんで頂くという新郎新婦様の趣向で、とてもアットホームで暖かい雰囲気でした。撮影していて、新郎新婦様らしいご結婚式が出来て本当に良かったと思いました。またアルバムを編集するのが楽しみです。



*** 撮影する事は、人を想う事 ***

Hayashi Photo Works のホームページ

http://www.hpworks.jp/

Hayashi Photo Works ブライダルのホームページ

http://www.bridal-hpworks.jp/

2011年3月30日水曜日

京都の平野神社にて挙式、しょうざんでご披露宴の撮影

京都や奈良では神社での神前式が多く行われます。Hayashi Photo Works でも神社での挙式の撮影のご依頼を多く頂きます。最近では滋賀県の神社や、福井県、石川県と範囲が広がっています(^_^;)

以前に滋賀県の日吉大社にて前撮りで和装ロケーション撮影をさせて頂いたお客様の、ご結婚式当日の撮影に行って来ました。平野神社での挙式で、事前の撮影をする為に早めのお仕度を整えて頂き、挙式前に神社境内にてロケーション撮影。平野神社の挙式は基本的に席からの撮影で、カメラマンは定位置からの撮影しか出来ないのです。新郎新婦様の横顔か後ろ姿しか見えないのですが、落着いた雰囲気の中での挙式では、新郎新婦様の背中を撮影するだけでも、その時の緊張感を伝える事が出来る撮影が出来ました。

挙式後は記念写真の撮影で、参列者全員でのご集合写真と、お二人の記念写真。これは打掛の裾を地面に下ろして、振付けを行う撮影です。時間も手間もかかる撮影で、スナップ撮影では撮影出来ないキッチリとした撮影は、Hayashi Photo Works ではご注文が多いです。キッチリとした写真とロケーション撮影の組み合せをおススメしていますが、本当に良いと思いますよ! 神社での挙式をされる方には自信を持っておススメ致します。

ご披露宴は、北山のSHOZAN RESORT KYOTO(しょうざんリゾート京都)で、新郎新婦様のこだわりの演出が皆さんを楽しませてくれました。挙式中はお天気は曇りだったのですが、ご披露宴の時間はには、しとしとと雨が降って来ていました。ガーデンセレモニーが室内になってしまったのが残念でしたが、素敵なご披露宴でした。ご披露宴を無事に終えた頃には、すっかり夜も深まり、雨に濡れたウッドデッキがカッコ良かったので、会場の方に無理を言って夜のシルエット撮影を行いました。ご披露宴内での撮影でも、事前にどんな撮影をしたいのかをカメラマンと相談をして、会場のプランナーさんにお伝えして打合せを行っていたので、色々と無理を聞いて頂けました。あとに残るのは写真だけですので、ご希望を写真で残せる事は本当に大切だと思います。

Hayashi Photo Works のカメラマンは、新郎新婦様お二人にとって、いつでも色々な事を相談出来る存在でありたいと思っています。

*** 撮影する事は、人を想う事 ***

Hayashi Photo Works のホームページ


Hayashi Photo Works ブライダルのホームページ